@Googleカレンダーを印刷してウェブのカレンダーから紙のカレンダーにします。
A紙のカレンダーをモレスキンに貼りつけて、出先で予定の変更や追加があれば書き込みます。
Bパソコンを開いた時に、紙のカレンダーに書いた手書きの変更や追加を、ウェブのカレンダーにも打ち込みます。
Cウェブのカレンダーを印刷して新しい紙のカレンダーをモレスキンに貼りつけます。
これなら紙のカレンダーを訂正してもウェブで更新するたびにスッキリ。
いかがでしょうか。これが私が今ベストだと思っている自分に合ったスケジュール管理方法です。以前は熱中していてやっていたこともありましたが、最近では「棺桶リスト」という死ぬまでにやりたいことのリストも再び作り始めています。
私の場合は、無理矢理に将来の希望を漠然と考えても具体的に考えても熱がこもらず、いつも同じような答えが出るものの魅力を感じることができないことが多かったです。ムリに答えようとすると、左脳が働く感じで心が無視され、社会的な成功や経済的な成功などの分かりやすい目標ばかりを根拠なく作成しがちでした。
現在は、心の中で本当にそうだと思えるような希望を叶えていくためのステップを大切にしていこうと思っています。
http://forever.pressbox.jp/blog/index.php?e=40
http://forever.pressbox.jp/blog/index.php?e=41
http://forever.pressbox.jp/blog/index.php?e=47
http://forever.pressbox.jp/blog/index.php?e=50
【モレスキン(moleskine)の使い方・手帳・メモ帳・カバーの最新記事】