http://www.pen-house.net/detail/detail06112_009.html
http://www.pen-house.net/brand/series0109_0967_0068.html
これはちょっといかついし、高いのですが、作りとしてはシンプルで気になります。馬場万というロゴはない方がスタイリッシュで良いと思います。
今までも一時期財布がなかなかしっくりくるものがなくて、いくつもの財布を検討していた時期があったのですが、今はその再来のようです。今回は財布じゃなくてカバーです。
財布も使いやすさが大切なように、カバーも持ってみてしっくりくる感じやデザインが大切です。探せば探すほど革の奥深さや幅広さに気づくのですが、結局は自分が気に入るかどうかと思っています。
他に気になるカバーとしては、以下もかなり気になります。
【横型】ロディアメモNo.11専用 本革カバー 【栃木オイルレザー】
栃木オイルレザー!なんかかっこいいです。
【上質で柔らかな牛革を使用】05P25Jun09【送料無料】パスポートケース
ロディアのカバーでもあるこちら。上品です。国際的な匂いがします。
すでに販売終了のこのカバー
これはかっこいいです。再販を希望します。
銀座伊東屋(ITOYA)の逸品ROMEOのシリーズ
これは値段もスリップオンよりは少し高いだけで安い価格帯ですね。
なんだかんだこれが一番好きです。
http://www.kanshin.com/keyword/1148403
http://www.kanshin.com/keyword/1148438
手作りも良いですね。
http://admaiora1027.blog115.fc2.com/blog-entry-5.html
これはクオリティーが高い。値段もそれなりに高いですが。
http://www.ohana-online.jp/?pid=13770612#
関連する外部エントリー
http://mtakeda.la.coocan.jp/blog/archives/2009_9_22_405.html
http://blog.tomslabo.com/?eid=229
http://www.kanshin.com/diary/1369311
http://www.kanshin.com/diary/1397972
http://www.kanshin.com/keyword/1119645
http://www.kanshin.com/keyword/532113
http://santabreak.exblog.jp/5653047
http://melocure.jugem.jp/?eid=317
http://santabreak.exblog.jp/6304923
http://tomenokawaraban.livedoor.biz/archives/50409384.html
http://blog.shos.info/archives/2006/01/rhodia_1.html
http://blog.shos.info/archives/2006/04/post_192.html
http://plaza.rakuten.co.jp/Calcobrena/diary/200801190000/