もちろんモレスキンは本物の革ではありません。カバーの話ですが、このモレスキンという言葉はモグラの革という意味だそうです。カバーがモグラの革みたいな手触りだからモレスキンという名前がついたのかもしれませんね。
そして、このロルバーンはカバーが厚い紙で出来ていますが、モレスキンよりずっと安くて300円程度だったと思います。
モレスキンと同じようなゴムバンドもありますが、使いやすさではモレスキンの方が何倍も使いやすいです。
なぜかというと、まずこのカバーの厚い紙が硬すぎて、ページをめくりにくいのです。そして、紙がカバーより少し奥に入っているので、このカバーをめくらないことには紙をめくれないのが面倒なのです。
これはデザインは良いですが、どちらかというと無印良品のメモ帳の方が使いやすくてオススメですし、一度はモレスキンを試す価値があると思います。
http://blog.cubic51.com/?eid=792958
http://www.kanshin.com/keyword/1586783
http://www.kanshin.com/keyword/373605